Cardboard段ボールについて

選び方

段ボールには、様々な形状や厚さがあります。これらは見た目・用途で使い分けることによって、最適な結果が生まれます。

種類

段ボールシートは、基本的に1枚の波を打たせた紙を芯として、それを2枚の紙で挟んで作られます。
このシートを用途によって使い分けすることで、段ボールが製造されます。

Aフルート

段ボール、最も一般的に使用されている厚さ約4~5mmの段ボールシートです。
主に外装用のケースに使用されています。

Bフルート

厚さ約3mmの段ボールシートです。
小さめの外装箱や内装箱・個装箱に使用されています。

Wフルート

AフルートとBフルートを重ね合わせた段ボールシートで、厚さ約7~8mmの2重のシートです。
重量のあるものを梱包するときに多く使用されています。

材質

段ボールの強度は、その厚さと紙質の組み合せによって決まります。

D4

段ボールケースには使われません。
仕切りや中敷などの緩衝材として使われます。

C5

K5と同様、多く使われていますが、コスト的には安いですが強度は若干弱いです。
内容物で強度を保てる紙類や軽い物を梱包する際に使われています。

C6

以前は主流でしたが、現在は軽量化が進みK5に移行しております。

K5

一般的な材質で、現在一番多く使われています。

K6

K5より強度があります。
ケースにした際、積み上げる必要があるときや、重い物を梱包する際に使われています。

K7

K6より強度があります。
精密機械などを梱包する際に使われています。

形状

段ボールメーカーのみならず様々な方からのリクエストにより、様々な形状が開発されております。
基本形であるA式、B式、C式を中心に紹介いたします。

A式ケース

一般的な形状であり、上面・下面ともに観音開きとなっており、包装用のテープでとめます。強度もあるので様々用途に使われています。

用途多様

メリット1工程で製造可能なので、コストや納期の面で優れています。

B式ケース

上面・下面とも差し込み式となっており、化粧箱として内箱に使われています。

用途化粧箱として内箱に使われています。

メリット見栄えやイメージがよいです。

C式ケース

重箱状で、身と蓋の2つを組み合わせたケースとなっております。

用途書類やポスターなどの紙製品などに多く使われています。

メリット何度も開閉ができ、長期に使用できて、強度もあります。

その他

ヤッコ式、底ワンタッチ式など様々な形状があります。

寸法

段ボールケースに商品を入れるとき、ケースの内側の寸法を考えます。
棚に段ボールケースを使って整理したいときは、ケースの外側の寸法と棚の寸法を考えます。
このように用途によって、必要とされる寸法の種類は変わります。

内寸法とは

段ボールケースを組み立てたときの内側の寸法です。
この内寸法(有効利用寸法)を確認してください。

罫線寸法とは

段ボールケースの罫線間の寸法です。
寸法を測る際はこの罫線寸法を測るのが一番簡単です。
(採寸する際はケースをたたんで採寸します)

外寸法とは

段ボールケースを組み立てた時の外側の寸法です。
定められた棚や場所にケースを並べたいときなどはこの外寸法を用います。

段ボールケース

想像力豊で高品質な段ボール製品を生みだす 一貫生産システム

段ボールケースは、印刷、型抜き、糊づけ、製函の工程を経て段ボール製品として完成します。
大村紙業は、その印刷・型抜きのプロセスにもコンピュータを組み込んだマシンを導入し、生産の切り換えがスピーディかつ正確にできるシステムを実現させています。
また、デザインからの製版・設計からの製型といった製造過程をすべて社内で行っているため、厳密な品質管理を実現しています。

生産の全段階にわたって厳しいチェックを行い、高度な品質システムを実現しています。

デザインからの製版、設計からの製型といった製造工程をすべて当社で行っています。